2015年11月29日日曜日

12月議会 下水道料金9%値上げ 低額所得者対策無し!

 11月27日の12月定例会初日、会議の終了時間は午後8時半過ぎ。15件の議案審査でヘトヘト状態で帰宅。特に問題のある事案をご報告します。

保育士の資格を取るハードルを下げる、「地域限定保育士」に反対

  「国家戦略特別区域限定保育士」が正式名称ですが、神奈川県がこれに乗ったために、大磯でも・・・というのがきっかけです。町は今までの保育士の試験と同じ内容なので、保育士の質は下がらない、と答弁しましたが、何かが変わらなければ2つの名称は不要です。専門的な勉強をして試験に臨むことと、いきなり試験に合格すればよいとすることの差異はあるはずです。私を含め5名が反対しましたが、可決されました。(町の保育士の採用で人数が足りない事は今までありません)

鴫立庵の指定管理で利用料が上がる!反対です

埼玉県の日本環境マネジメント(株)に来年度から5年間、施設の維持管理と運営を任せます。入庵料は町民100円で変わりませんが、町外の方からは300円徴収する計画です。ガイドボランティアの方たちは困惑するのではないでしょうか。展示の料金は町内2000円で変わりませんが、町外は4000円に。気軽に観光が楽しめなくなるのは困ります。町財政の負担は特に変わりません。

下水道料金の9%値上げに反対

大磯町は東西に長く、山も整備しなければならないため、もともとお金がかかります。下水道料金は維持管理費(平塚四宮の浄化槽)だけなら元が取れていますが、汚水管の整備分を含むと全然足りなくなります。下水道につなぐのは家の持ち主の責任ですが、30万円はかかるため、余裕のない方はつなげません。(約3割が未接続)9%の値上げを3年毎にあと2回(H31・34)行えば、値上げしなくても一般会計の繰り入れをしなくても済むと町は想定。
1ヶ月8㎥で生活している世帯は6687世帯中1344世帯。(H26年度実績)低額所得者に対策が取られていないことから反対しました。

2015年11月23日月曜日

[自爆]はフランス語でKAMIKAZE

 9・11のアメリカ同時多発テロの時、最初に貿易センタービルに旅客機が突っ込むシーンを見た時の私の直感は「特攻隊!」でした。その次に頭をよぎったのは、911=エマ―ジェンシ―コール(日本の119番)、選んだ日だ!ということでした。
 あれから「テロとの戦争」が繰り広げられ、泥沼に陥っています。シリアの難民のことを考えても残念ですが何もできません。日本が殺しあいに向かわないように行動するしかありません。
 親戚にフランス人、カナダ人、デンマーク人がいますが、今回のパリのテロでは親戚やその友人には被害が無いと聞き、安堵しています。娘が「お母さん、自爆はフランス語でKAMIKAZE(Eを発音しないのでカミカズ)っていうの、知ってた?」というのです。「知らなかったけど、全然驚かない」とこたえました。
 日本は先の戦争で「神の国」を謳い、命を捧げるよう強制しました。今、多くの国で自爆テロが起きています。テロは決して許されません。別の視点から、貧困を許さない社会の仕組みが何としても必要だと思います。
 妻を失ったフランス人男性が「子どもに憎しみは渡さない」と語ったそうです。勇気がある方だと思います。憎しみの連鎖を断つしかないでしょう。自分がその立場に置かれたら、私自身はどう振る舞うのか・・・正直、わかりません。
 重苦しいニュースが次々に飛び込んできますが、できるところでできる事をしたいものです。
 
 

2015年11月20日金曜日

19日 大磯スタンディングに40人以上!

 安保法制(戦争法)が強行可決された9月19日を忘れない・大磯スタンディングは駅前で午後1時から40分間行われました。茅ヶ崎から駆け付けてくれた方たちもご一緒です。
 そうがかり行動実行委員会で取り組む2000万人署名も、「早く具体化して、一番乗りをめざしたいね。」「どういう話をするといいのか、勉強会なども持ちたいですね。」「TPPも約束違反、原発再稼働はしてはいけない。」「若い人たちも来てもらえるようにしたいわ。」「署名用紙あります?預かります、午後お願いできるあつまりがあるので。」など、一緒にスタンディングをしながら、話が弾みます。
 安倍政権NO!の新しい動きの特徴は、「組織が決める」のではなく、「私が決める」だと思います。
「あなたが決めたことに私は賛同して一緒に行動する」、ふわっとして、ゆるゆる進めるのが魅力であり、長続きの秘訣かもしれません。
 SEALDsの学生の皆さんの共通認識は、「私はこう思う、と言おう」ということだそうです。日本語は主語なしでなんとなく意味が通じますが、英語などではこんなことは無いでしょう。日本語の盲点というか、いいところに気が付いたものだと感じ入っています。
 大磯でも、各自のアイデアを持ち寄って、厳しい状況でも楽しく進めていけると、確信をもっています。3日と19日は交流の機会になるでしょう。
 このブログを読んでくださった皆さん、ぜひ立ち寄ってくださいませ!

2015年11月19日木曜日

マイナンバー通知カードが届き始めた!具体的な心配が・・・

 昨日帰宅したら、マイナンバーの通知カードの不在連絡票が入っていました。さっそく具体的な心配が・・・1200人以上はおられる(5年前の国勢調査では1182人)65歳以上で完全独居の方の中には、介護を必要とされている方もいます。100%の方が通知カードの意味がわかるわけではないでしょう。まず、通知カードがきちんと届くのか・・・届いても廃棄されないのか・・・なくすと再発行にお金はかかるし(500円!)手続もめんどうです。介護保険のケア・マネージャーに聞いたところ、介護関係者にはマイナンバー関係の話は特にきていないということです。町の担当には機会をつくるよう、依頼しました。
 町の担当者(戸籍課)には問い合わせがきているということです。わかりやすく説明するように伝えてありますが、混乱は避けられないでしょう。
 この制度は目的がよくわからないため、被害に会わないための予防策もとりにくいということになります。「官」だけでなく、インターネットバンキングなど「民」にも広げる(政府広報)のですから、用心に越したことはありません。
 来年度の町長の「卓話集会」のお題にするよう、12月議会で求めます。
 

 

2015年11月17日火曜日

鴫立庵の指定管理者に日本環境マネジメント(株)を選定

 16日開催の議員全員協議会でいくつか重要な報告がありました。

指定管理者候補者の選定結果について

・大磯運動公園にはハヤシ・パルバルグループ(茅ヶ崎市)と(株)ランナーズ・ウエルネス(大磯町)が応募、ランナーズ・ウエルネスが選定されました。評価点700点満点、ハヤシ507点、ランナーズ528点。
・町立福祉センター(さざれ石)には、(社福)大磯町社会福祉協議会のみが応募。評価点500点満点、381点。
・鴫立庵は評価点700点満点で結果は(公社)大磯町観光協会が508点、さいたま市の日本環境マネジメント(株)が562点、練馬区の(株)武翔総合管理が482点でした。
11月27日の12月定例会の初日に議案として提案され、可決後5年間の契約を結びます。金額については議案審査時にわかります。15日の議会報告会で運動公園の管理について疑問が出されましたので、質問します。

補正予算(予定)の内容は・・・

・町道拡幅用地購入の財源内訳の変更335.4万円 国庫+一般財源→土地開発公社の基金取り崩し
 コメント・国庫から財源が入らなくなった?その理由は?旧吉田茂邸の国の交付金が入るかどうか不明の問題と関連あり?質問します。
・朝の子ども居場所づくり事業委託料32.8万円
 コメント・手を挙げれば県が100%補助する事業。3学期に朝7時15分~8時15分、学童保育の場所で行うとされます。ニーズがあると町は説明。朝の児童の過ごし方が変わりますが、影響が無いのか過ごし方の「質」も含め、質します。
・赤坂台の乗り合いタクシー 28年度1年間試行(136.8万円予定)の準備に48.3万円
 コメント・バス路線から取り残されている赤坂台周辺の町民と協議を重ねた結果です。ただし、乗降場所等の表示看板などにこれだけの費用をかける必要があるかは疑問です。手づくりでよいのでは?
・「いのち」を大切にする心をはぐくむ教育推進に11万円
 コメント・策定間近の教育大綱関連と思われます。内容をよく精査する必要があります。

恒道会の特養ベッド 空きは19床!

直近の調べではこゆるぎの里9床、恒道園10床です。空きベッドがなくなるよう求めます。


2015年11月14日土曜日

国政予算要求交渉に行ってきました

 12日、神奈川県の共産党議員等が衆議院の議員会館であらかじめ提出した予算要求の回答を得るために集まりました。
 国交省、厚生労働省、防衛省などの担当部署が回答を読み上げ、時間の許す範囲で再質問や再要求をしました。
 私が参加したのは厚労省の国保や介護、保育の社会保障分野と雇用などの労働分野でした。回答する職員は30歳前後と思しき若い国家公務員で、タテ割を象徴するように、2分野で30人以上。
 国保の低所得者向けの負担軽減は拡充が図られるものの、そもそもの国の負担が少なすぎる、小児医療費助成制度を持つ自治体へのペナルティー(調整交付金の減額)をやめるよう、再度要望が出されました。
 私は国が介護職員の報酬を加算したと言っても、現実は介護保険で職場を離れる人が多く、十分なサービスが提供されているかわからない。チェック機能はあるのか再質問しました。「そこまでできていないのが実情としてある。検討課題と思う」と回答がありました。
 介護の事業所によって、ヘルパーさんをはじめとする介護職員の報酬は違うし、条件もさまざまです。人があっての介護、質の保障が求められますが、利用者や家族にはなかなか見えてこない制度は改められるべきと考えます。

恒道会の特養ベッドについて

 13日現在、恒道園は100床中90床、こゆるぎの里は50床中41床が利用されています。12月議会で空きベッドをなくすよう、一般質問を行います。

2015年11月4日水曜日

続報 アベ政治を許さない

 昨日書き忘れたもう一つの会話・・・通りかかりの男性「ここに集まっている人たちはどんな団体?」。スタンディングをしていた私たち女性3人そろって「みんな個人の参加です。アベ政治許さないと思う人たちが立って、無言でアピールしているんです」と答えました。
 男性は「へえぇ、そうなんだ。個人なの」と不思議そう。「このスタイルが60年安保のときと違います。若者もネットでつながり、誰に言われたから、とかでなく、自分自身が行こうと決めて参加しているんです。希望が湧いてきますよね、いいでしょう?」と言うと、「それはいいね」と言ってくれました。
 いろいろな考えがあって当たり前、その当たり前が壊されてしまったのが「強行可決」です。それも立憲主義こわしのとんでもないおまけ付き。粘り強く行動を継続しましょう。それと、拡げることも忘れずに。

2015年11月3日火曜日

アベ政治を許さない 大磯駅頭に約40人!

 澤地久枝さんらが呼びかけた3日スタンディング、駅頭に見えた方は約40人。それぞれ「アベ政治を許さない」を掲げ、スタンディングをしました。4度目でやっと晴れ!
 通りがかりのご高齢の女性から「今いけないのはテロだよ、戦争じゃないよ」とご意見をいただきました。「どちらもいけないことだと思います。武力で紛争を解決しようとすると泥沼化が避けられないので、平和外交が必要だと思います」と伝えましたが、うまくわかっていただけませんでした。
 これからは息の長い行動が求められますが、会った人たちはみな「頑張りましょうね」と笑顔で別れました。
 次は19日の1時です。雨になりませんように!