2016年8月30日火曜日

旧NCR跡地に高い囲いができた

 旧NCR跡地のウォッチングを続けています。単管パイプは囲いのため?と思っていたら、やはりそうでした。3mはあるのではないかと思われる真っ白な金属板が立ち上がりました。風を逃がす穴など全くないので、台風の風で飛ばされないか心配です。
 手続きが見えない中で囲いができ、日曜日(だったと記憶しています)には、国道側に近い敷地内にユンボが置かれていました。PCB(ダイオキシン)の汚染土が埋まっている場所の近くでもあったので、何がおきているのか気になります。

9月13日の一般質問(10時25分~)で町の対応を聞きます

まちづくりに住民の意見がいかされるよう、求めていきます。
 

2016年8月22日月曜日

NCR跡地の敷地境界に単管パイプが組まれた

 先週金曜日の朝方に、敷地内に単管パイプ(数は少ない)が置かれていることに気づきました。夕方もう一度見に行くと、それらのパイプはそのままで、新たに敷地境界にい沿って単管パイプが足場状に組まれていました。高さは2.5mから3m、長さは100mほどでしょうか。足場といっても、建築や塗装に使うのではなく、仮囲いのために使うように見えます。
 何か手続きが始まったかと町に確認しましたが、何もありません。NCRの建物の解体工事の時にも高い塀で囲まれていたため、中の様子はうかがい知ることはできませんでした。
 そんな経緯を考えると、何のためにパイプを組んだのか、何が起きるのか注意が必要と思います。たった今、台風9号の影響がなくなったのか、セミたちが一斉に鳴き始めました。あのパイプに鉄板がつけられた場合、強風に耐えられるのか心配です。仮囲いなどは法的な設置ルールがない場合も多く、困ることもあります。
 9月議会が間近です。いろいろな機会をとらえて、質問をする予定です。 

2016年8月16日火曜日

終戦記念日とオリンピック

 オリンピックの熱戦をテレビで見るたび、実際に現地で観戦をしてみたいと、かなわぬことを考えます。特に私の趣味、テニスの錦織選手の粘り強さ、切り替えできる能力、集中力に感服。4大大会はじめ世界大会を連戦していますが、オリンピックの雰囲気は別なのでしょう。「国を背負う」という表現があります。期待するのは自然ですが、どの国の選手でも全力を尽くす姿を見せてくれるだけで十分と感じます。
 私の複雑な思いは日の丸です。先日、大磯町の図書館で平和展で見た日の丸には「武運長久」、出征時の寄せ書きが書かれていました。故人となられた方の「戦争は起こしてはならない」思いが伝わってきます。
 国旗国歌法は、議論が尽くされないまま制定されました。戦前、戦中の写真には日の丸を打ち振って出征する光景や敵兵の殺害時の背景に写る日の丸が見られます。
 今年の終戦記念日で、天皇は「深い反省」を述べられましたが、安部首相は述べませんでした。侵略戦争を認めない・・・世界から孤立する道を選んでほしくはありません。

2016年8月6日土曜日

続いています アベ政治を許さない・大磯スタンディング

 8月3日、うだるような暑さにもめげず、駅前に集まったのは20人ほど。私も母の見守りを娘に任せて、少しだけでしたが参加しました。
 これからは毎月3日のスタンディングが続きます。小池新東京都知事の都政の行方も気になります。改憲バリバリの彼女はどうするのでしょうか・・・立憲主義を貫くといった鳥越さんは届きませんでしたが、これからも多様な意見が圧力を受けることなく発信できる世の中にするためにがんばります。

105歳の大往生 

 明治43年9月半ば生まれの義母が遂に亡くなりました。昨晩7時過ぎに娘・息子はじめ、10人以上が看取ることができました。あと1か月と少しで106歳を迎えることができたのですが、それはかなわず・・・
 10年4か月の介護は長かったような、短かったような・・・とにかく長生きのDNAを持って生まれた選ばれた人だと思います。80代半ばで大腿骨骨折をした時、もう一度おいしいビールを飲むためには手術も受ける、リハビリもがんばると言って復活。それ以降も骨折は繰り返しましたが、そのたびに復活。肺に半分近く水が溜まっても、薬がちゃんと効く。驚きの身体能力でした。
 私自身の母は65歳で他界したので、私もそろそろ一区切りをつけなくては、と思うこともありますが、なかなか時間がつくれないのを理由に、先延ばしをしているのが本音のところです。

 最後の10日ほどは、目が離せませんでしたので、なかなかブログのアップができませんでしたが、もう少しでいつものペースに戻れそうです。